2014年10月20日月曜日

TAGO-MAGO ご近所さん

日曜はランチがお休みです。
のんびり起きて、
噂の「おやつ神社」と
ご近所に出来た
TAGO-MAGOさんのアトリエ兼ショップに
お邪魔してきました。
アサンブレ・カンタから歩いて5分くらいの場所にある
服屋さんです。
かわいい服がたくさん


インドのスリッポン


こんな色に馴染みます

こんな可愛い刺繍テープも

お皿もいくつかあります。

入り口すぐの場所で
服作りをしていました。

2年くらい前から
時折見かけるエプロンが
すごく可愛くて、
どこのかなー?と
思っていたら、
それがTAGO-MAGOさんの
エプロンでした。

今年のイベントでやっと購入できて
愛用しています。
シンプルなデザインなのですが
たわみが絶妙で、
聞いたらやはりジャケット制作くらいの
時間がかかるとのこと。

ワンショルダーで肩がこらない!
すべて手作業で作られています。

毎週土曜日は池公園のオーガニックマーケットに
出店されてますよー。
TAGO-MAGOご夫妻もとっても素敵です。

ご近所さんになって嬉しいな、と。


TAGO-MAGOさんの服、
エスニックだけど
エスニック過ぎない、
バランスがちょうど良いかんじ。


ふだんエスニック系を着ない人でも

合わせやすいのではないかしら。

わたしは写真のガウン欲しいなー。

Facebookやブログも要チェックですよ!

https://ja-jp.facebook.com/pages/Tago-Mago/429953423768359


そうそう、その右2軒となりには
はなればなれ珈琲の焙煎所もありますよー。
良い香り。












2014年10月16日木曜日

土佐志民大学 1限目 2014/10/12 

先日の日曜日、
高知市で興味深い講演会があったので
参加してきました。






映画監督の安藤 桃子さん、


連続起業家の家入 一真さん、


プロブロガーのイケダ ハヤトさんの
 


鼎談です。




テーマは、この高知から未来をデザインする。






箇条書きですが、
自分自身の覚書のためにも
載せておきますね。
(桃子さんファンの妹のためにも。)
ニュアンスが違うところがあるかも
しれませんが、ご容赦ください。
主催者様の不都合がありましたら
コメント欄でご指摘をお願いいたします。












・安藤さん・
高知は外国
歴史的には政治犯の流刑地
ポルトガル、スペインぽい
高知はラテン










・家入さん・
東京に飽きてきた


地方 という言葉がいや


街がコピペ


世の中の言葉「地方創生」に違和感
血が通ってない
地方創生は個人の物語、
ひとりひとりの生き方のことだと思う










・安藤さん・
言葉の一般化で出来事が軽くなっている
個人のドラマをピックアップしたい


アイデンティティの模索
自分てなんだろう


留学していじめ
選べないもの、性別・国籍・親家族


女性が働いている高知独自の数値


女性も一緒に座って飲める皿鉢に驚いた


知恵(智慧?)を授ける役割があるから人間は長生き












・家入さん・
はちきんという言葉が好き




戦後から(世の中の)システムがアップデートしていない
(変化しているのに)家族の定義、モデルが変わっていない
事実婚を認める




(家入さんは)妻子と別居
(家入さんの)子の周りに大人がたくさんいる




(リバ邸について)
リバ邸には、はじかれた人たちが住む
(家入さんが)登校拒否をしたときに欲しかった場所を作っている
1人で家賃を払うために働いている人たちのため


家族の定義はない、家族と思えば家族










・イケダさん・
ホームレス問題
血縁だけで解決できない
広い意味での家族
ゆるいコミュニティをたくさん作る








・安藤さん・
20代死因の半分は自殺


リバ邸は救い
居場所が必要


高知はホームレスが少ない




生身の独りなら所在無いが、
テーブル・椅子・箱などあらば安心できる




別人格の人が一緒に暮らすのは、
基本的にしんどい




家族の中に他人が入るコミュニティで育った


親を他人の目を通して見ると、
別の見方が出来る




(津波に備えて)海側に人と山側の人のコミュニティを強化




高知のストリート(屋台)文化の延長で、
長期上映映画館 全国初








・イケダさん・
高知は医療システムを変えやすいと聞いた


介護入院が多いため医療費が高い


高知の介護インフラがおもしろくなりそうで期待








・安藤さん・
高知は東京で5年かかることが1年で作れる
10年かかることが3年


高知は話が早い、良い土壌がある
高知を良くしたいという思いが強い


70万人は東京一区と同じ規模






・イケダさん・
佐賀県の人は佐賀のことが好きじゃない、と
佐賀の人に聞いた
高知の人は高知のことが好き








・安藤さん・
高知の人は飽きやすいので、
エンタメを提供し続けないと








・家入さん・
仏教に興味があるのは(自分が)病んでるから


街が都市化されたので宗教が弱くなった


本能的に宗教を求めている


つながりを求めている




肩書のない場所を作る








・安藤さん・
(映像の)デジタルとアナログの違いは証明できるけど、
(アナログの)映画を残すために何をすればよいか
家入さんに聞きたい




・家入さん・
今はデジタルで簡単に作品が作れる
みんなが表現者になる


紙の本は高級嗜好品になる


本プラス体験、映画プラス体験など、
ものプラス体験で売る


ものを消費することは減っている


本物を知っていると偽物がわかる


内と外の差が激しい、
(今の人は)自分と関係ない世界は興味がない


本質を見誤らない




・イケダさん・
高知の人は地元のものを買う


高知の人は「高知」が共通言語


(イケダさんのブログも)読者と共通言語を持つようにしている








質問
「高知に来た理由は?」




・安藤さん・
高知に来たとき、自律神経が整った(笑)


・イケダさん・
高知のひとつの団体から、
高知の手土産を5人くらいにそれぞれもらい、
おもてなしの精神を感じた




質問
「どういう教育を作りたいか」


・家入さん・
「考えること」を重点的にできる学校
考えること、均一でない、マスゲームでない


私塾をやりたい
互いに学べる私塾




・安藤さん・
映画を見る目を養う教育


皆と一緒のことをさせない
個性はそれぞれ


死に近い老人と生に近い子どもを日本は大切にしていた
高知は老人に寄りすぎている
老人ホームと保育園を併設する




・家入さん・
若い人がお年寄りにタブレットを教える教室をしたい




・イケダさん・
学力が低いといわれている高知でも、
学力は補完できる ネットで調べたり、親が教えたり


山の中で、安い教育費で小中一貫校の取り組みがある




・安藤さん・
寺小屋システムを作りたい


ワークエクスペリエンス(仕事体験)する
社会勉強をしてから就職、仕事をする


学生を地域活動につっこんでいく


・家入さん・
もっと自分らしくありたいと若者は思っているが、
「ほんとうの自分」というのはないんだよ、と言う




質問
「高知で嫌な目にあったことはあるか」


・安藤さん・
都会に住む○○出身の○○代から○○代の男性は
ひねくれていて話すと腹が立つ
(一応伏字で。会場の皆さま、うなずく。)


(安藤さんは)高知は最先端だと思っている




・イケダさん・
高知の食事が美味しくて、東京で困る






質問
「高知でビジネスするなら」


・家入さん・
高知だからやる意味のあることをしたい
人には物語を作りなさいと言っている


はちきん・・・・をビジネスにできないかな~?




限界集落について


・イケダさん・
土佐町の南川というところに茶畑が荒れた土地がある、
そこに若者ひとりでも行けばそれだけで変わる
 
共同の別荘を作る
空き家をリノベーション




・家入さん・
あいつのためにやったら喜ぶかな?と
対象を具体的に思い浮かべることができるビジネス


↑(これすごく心に響きました・・・)






質問
「高知の課題は?」


・安藤さん・
高知県人のスイッチを入れる


高知県の人が高知の豊かさを分かっていない


発信するより大切なことは、
地元の人で楽しそうなものを作る
あそこ楽しそう!で集まってくる




・イケダさん・
LGBT・自殺・動物愛護・障がい者・ひきこもりなどの関連




・安藤さん・
高知は闇が深い分、その差で明るいと感じる


(精神疾患かなと思われる人が)暮らしに自然になじんでいる
(マイノリティの人々を)特別扱いしていない
受け入れられているから、カテゴライズしないほうがいいと思う








以上です。
あっという間の3時間弱。
おもしろかった~!!


安藤さんは一度お会いしたことがあり、
素敵な方だなと思っていました。
やっぱり素敵。そして安藤さん、とってもはちきんです!
共感できるところがいっぱいでした。
たぶん誰よりも光と影を知っている女性なのではないかしら。


安藤監督の映画「0.5ミリ」
http://www.05mm.ayapro.ne.jp/
城西公園の上映は10/24(金)~11/24(月)です。
10/25、10/26にはアサンブレも出店予定なので
ぜひお越しください!


家入さん!口数は少なかったですが、
後半にかけて出てくる言葉の数々がきらめいていました。
自分の足場固めて(物語を作る、表現されていました)
そこからどうするか、ですね。
早く本読んでみよう。
自由なのにナイーブな感じもツボでした。


イケダさんは今回モデレーターでした。
(モデレーター?なんだろう初めてきく言葉。
司会者のことなんですね。←今調べた。無知。)
高知について真剣に考えているのが伝わりました。
理路整然とした話し方の中に優しさを感じる方でした。


主催者あいさつと締めの言葉が
土佐山アカデミーの味噌作りで出会った東森さんでした。
おしゃれなスーツを着こなしていて、かっこよかったです!
味噌作り教室もさっそく開催されていたし、
とても行動力のある方で尊敬です!
これから二限目、三限目、四限目まで決まっています。
http://www.siminkaigi.com/tsu/


高知、どんどんおもしろいことが起きそうです。










































































2014年10月11日土曜日

今日は何の日、ふっふ〜♩(思いっきりテレビふうに)



本日10月10日は

どうでもいいと思いますが、

アサンブレ・カンタ夫妻の結婚記念日です。

どうでもいいと思いますが2周年です。

出会って3年も経ってない2人が夫婦だなんて、

なんか嘘みたいな話ですが

なんとか仲良くやってます。

今日、夫がふと

「今はうちの子どもが大変だからね。」

と言いました。


きょとんとするわたし。

子どもはいませんが。

「お店のことだよ。」

と笑う夫。

わたしはそのときハッとしました。

そう、このお店はわたしの子どもなのです。

オープンして1年は、

子どもの成長を第一に

自分のことより子どものこと。

そんな気持ちでした。

でもオープン2年目を迎えるころとなると

言うこと聞かない子ども。

(売り上げ上がらないとかね。
 これは経営者の責任です。)

育児ノイローゼなわたし。

子どものことより自分のこと。

子どもをほったらかし、

とにかく自由になりたい。

そんで旅に出たり。

でもやっと気がついたのです。

もし今この子がいなくなったら

わたしは一生後悔するでしょう。

もちろん

うまくいかなくなる日が来るかもしれません。

でも、

まだこの子のために

わたしは何もしてあげてない。

この子が皆様に愛されるために

わたしがやらなきゃいけないのに。

ほんとにひどい母親だったね。

わたしがこの子を大事にしないで、

だれが大事にするというのでしょうか。


わたしのバカバカバカ。

ごめんね。

と我が子に謝って、

結婚記念日の言葉に変えさせていただきます。

ご静聴どうもありがとうございました。



うちの子、なかなか良い子でしょ。

と親バカになるくらい、

もっともっとアサンブレ・カンタを

大切にしていきますね。


皆様どうぞ、うちの子と仲良くしてやってくださいませ。















2014年9月29日月曜日

自ら身を引く潔さ

ずっとずっと
iPhoneをやめたいと思っていました。
iPhoneというか、
スマホというか携帯というか、
そんな持ち運びできる連絡手段を
やめたいなと思っていました。

そうしたらなんと
iPhone自らが身を引いてくれたのです。

わたしの手から滑り落ち、
画面はバキバキ。
かろうじて判読できる程度。

そのまま使い続け、
何気無くOSバージョンアップしたら
データを初期化され、
半年前にバックアップしたデータを
インストールしたら
したら・・・

2年前のデータしか残ってなかった!
なんでや!と怒りつつ、
LINEもFacebookアプリもなくなって
何となくスッキリした気分。

iPhoneやめたい自分。
その思考が具現化したんだろうと。

来年の1月に
2年契約が終了するので
それを持ちまして、
モバイルから卒業いたします。
今のわたしの電話番号は
お店に繋がるようにしておきます。

2013年1月以降に出会った皆様、
(素敵な方ばかり・・・)
もしよろしければ
Facebookメッセージか
メールか
電話にてご連絡ください。

携帯なくても
つながっていきましょうね。


最後に
お店情報です。

Assemblée&Canta
(アサンブレ・カンタ)

カンタランチ¥700
12:00〜限定日替り定食10食

アサンブレランチ¥1500
完全予約制(2日前までにご予約ください)
13:00〜
ローフード、ベジタリアンの食事です。

夜18:00〜24:00
バー、お食事など

ランチ定休日曜日
夜不定休

高知市上町1丁目1-14
(駐車場なし)
050-1503-6439










2014年9月26日金曜日

鹿を食べなさい鹿を。(板尾さんふうに)

先日の読書会でのこと。
りかさんが鹿のローストを持って来てくれた。
近くにあるジビエ料理のお店で
料理教室があり、残りをお裾分けしてくれたのだ。
わたしは、肉をほとんど食べない。
でも山の獣肉は食べる。
獣は山で育って、山のものを食べているから
何となく安心なのだ。
うちの田舎でも鹿が畑にやって来て
新芽やせっかく育てた野菜をムシャムシャやっていく。
鹿の群れに出くわしたこともある。
冬の真夜中、こちらは身一つ。
正面で見合ったリーダーらしき雄鹿の荘厳さったら、
有難いと思ってしまうほど。
彼らはわたしに気づくと、
すぐさま山に向かって駆け出した。
6頭ほどいた。可愛らしいバンビも。
あの美しい動物は
害獣と呼ばれ忌み嫌われている。
でもそんなことは関係なく、
りかさんが作った鹿のローストは
うなるほど美味しかった。
肉汁のしみたソースは焼きおにぎりにした。
害獣っていうけど、
わたしが小さいときは
鹿除けネットもなかったのに。
山が開かれ、餌が山になくなり
鹿は危険な人間がいる場所まで降りてくる。
雄鹿はあんなに大きく強そうなのに、
わたしを見てすぐ逃げていった。
人間が狼の代わりに天敵になったのなら、
わたしは狼になろうと思う。
いつか自分で狩猟して
肉をさばいて
その皮で靴を作ってみたい。
頭蓋骨は土に埋めて
白くなったところを飾ろう。
鹿は美味しい(栄養もたっぷり)。
鹿は美しい。

高価なオーガニックミート買うなら、
鹿肉どうですか。
猪肉もいいですね。














2014年8月20日水曜日

楽な気持ちで

日記というか覚書なのに
全然投稿していなかった!
もっと気楽に書こう
思いついたことを

今日は週1の読書会
いつものメンバーに会えるのが嬉しい
だいたい必ず参加してくれる
司書さんが2人
お酒のプロの本好きが1人
あとは来れる人

今日はどんな本を持ってきてくれるかな

iPhoneの画面がばきばきに割れ
最近iPadを愛用
Facebookも見やすいし
文字も打ちやすい
電子書籍の漫画もよみやすい
でもネットばなれもしたい
ジレンマ
さてさて
読書会だー




2014年7月30日水曜日

20147/25-27 hyoutami&BANMACO

2014年に入って
加速度的に
思いが現実になっている
これは何という名の現象だろう

忘れないよう
思い出を遡って

2014/7/25
時間を外した日
ひょうたみ&バンマコ
スペシャルライヴ
3人プラス子ども1人が現れた瞬間
素晴らしい日になることを確信

リハーサル中から
インド楽器のサーランギ
ウクレレ
ギター
カリンバ
たみちゃんの歌声
マコちゃんの歌声
バンちゃんの演奏
ひーたんの笑顔の無邪気さ
そのままの表現が
音楽になっている

きれいな人たち

場が浄化された

7/26
四万十川三島キャンプ場

ティピの下
焚き火を囲んで
天の川をときどき見上げながら

まなようへいの明るさ
バンマコの神秘的な雰囲気
ひょうたみの包みこむ母性
ザイオンの光の歌詞を聴きながら
勝手にあとからあとから
涙が出てきた
最後はみんな
太鼓のリズムにあわせて
笑いながら踊った

夜もふけ
誰もが帰り支度をはじめていたけれど
バンちゃんが切ってくれた
美味しい美味しいマンゴーを食べ
みんなテンションが上がる
その勢いのまま
また焚き火を囲んで
思い思いの演奏を
カリンバや
ディジュリドゥや
声やその辺の木で
音を出した

マコちゃんとの共通点に驚き
笑いあって
お酒を分け合った
昨日会ったばかりなのに
さっき会ったばかりなのに
古い友だちのよう
でもちっとも不思議ではなく
当たり前に感じている
それはそれは美しい夜だった


7/27
大きな木の下にも
太陽の光が刺してきて
目が覚めた
瞑想して
ヨガをして
みんなとコーヒーを飲んだ
近くにテントを張った人が
美味しいトーストをくれ
みんな幸せな気分になる

スラックラインという
綱渡りのような遊びに夢中になり
マコちゃんともくもくと練習する

お昼に出店していた
愛媛のCurryの種という
カレー屋あつしくんのカレー
また食べたいな

たくやくんちで藍染して
白いワンピースが
綺麗な水色に変わった

みんなで
大道の龍王の滝へ
ここは平家の落ち武者伝説があり
平家ゆかりの
バン(伴)ちゃんをお連れする

泳いで滝に打たれて
たみちゃんが滝に
祈りの歌を捧げた

四万十野菜をたくさん仕入れて
戻った夜の三島キャンプ場

たみちゃん
ひーたん
バンマコ
みんなとハグして別れた

マコちゃんが
ぎゅっと抱きしめながら

つながっていこうね

と言ってくれた言葉の
響きの美しさが
いつまでも心に残った















2014年6月12日木曜日

7/3ハンドメイドワークショップのお知らせ


*ニットで作るリボン型ブローチorヘアゴムワークショップ*

アクセサリー作家green.さんの
定番商品 ニットりぼん。
アサンブレ&カンタで一緒に
作ってみませんか?
green.さんがイチから丁寧に
教えてくれます。
お好みでブローチかヘアゴムに
することができます。
一度覚えると、おうちでも出来ますよ。手芸の苦手な方、大歓迎!


参加費:2.000円(別途かぎ針代108円。かぎ針が必要でしたら申し込み時にお伝えください。)
*かぎ針をお持ちの方は、ご持参ください。(4号or5号。おすすめは4号)

ドリンク付き(四万十とおわの上煎新茶をお出しします。)

定員6名様

場所:アサンブレ&カンタ
高知市上町1丁目1-14
(升形商店街北詰)

駐車場なし(近くのコインパーキングなどご利用下さい。)


お電話、メールにてお申し込み下さい。



2014年5月19日月曜日

TABI食堂 Village 5/17 18 2014

高知のイベント、Village

今回Assemblée(アサンブレ)
として初めての出店。

来場者数も多いし、どうしよう…
と思っていたら
音楽のほうで出演する
ささ たくやくんが
一緒に出店しようと
言ってくれました。

実店舗のアサンブレ・カンタは
夫が料理をしているので
ローフードでも
ヴィーガンでもないのですが、
イベント出店では
Assembléeとして
ヴィーガン料理を
出したいと思っています。

ささたくやくんは
音楽・ものづくり・自給自足をしながら
出張ローフード料理
「TABI食堂」を主宰されています。

マーマーマガジンの連載でもおなじみですね。

四万十に住む両親の家の近くに
たくやくんが移住してきて1年。
家族ぐるみで仲良くさせてもらっています。

もともとローフーディストのわたしは
一方的にたくやくんを知っていて、
いつか会えたらなーと思っていました。
レシピを真似したり。

そんな遠い存在だったTABI食堂さんと
ふしぎなご縁でここ高知のイベントに
出させてもらえて、楽しかった!
ありがとう、とても勉強になりました。

準備中
夫と。
見た感じも雰囲気もまったく違うのに
なぜか盛り上がっている2人。
意外な共通点も見つかり。

Village
左がAssemblée
右がTABI食堂
今回お手伝いしてくれた
これまた移住のナナちゃん。
ありがとう。

臨月間近の妹家族と
まゆさん。
お手伝いほんとうにありがとう!

TABI食堂の甘いものたち。
こちら数量全部で5食くらいですが、
明日あさってアサンブレ・カンタでも
お出しできます!早い者勝ち!!
めっちゃ美味しいです。
すべてRaw food

ディスプレイ、勉強になった〜

カリンバ、ホーミー演奏中。
川べり、神社の参道、大きな木の下
とてもいい雰囲気。


こちらRawチョコのケーキ
そして、ささたくや初音源CD!
カリンバ、ディジュリドゥ、ホーミー
50分ほど入って1200〜1500円くらい。
ご希望あれば販売します。
とっても良いですよ〜
うちの弟がマスタリング!
プロデューサー的な?
弟のスタジオで録音するとの情報も。
お楽しみに!

初めての出店は準備が大変だったけど
周りの人の協力もあり、
無事終えることができました。
ありがとうございます!
会いたかった人たちにも
たくさん会えて嬉しかったです。

いつもわたしのわがままに
つきあってくれる夫に
今回もたくさん助けられました。
趣味も食の趣向も違うわたしたち。
その違いも尊重してくれる夫に
心から感謝です。

来週もイベント!
5/25四万十町窪川の半平カフェにて
羊毛とおはなライヴ&クラフトイベント!!
羊毛とおはなが四万十に来るなんて〜
お見逃しなく‼

































2014年3月19日水曜日

もう少しでなにか

おおよそ20日間の旅が終わり、
その記録を綴ろうとしているのに
書くことがたくさんで、挫折しています。


とりあえず最近のこと
 


戻ってきても好きなことをぷらぷらしている。
まるでぷーたろー。(なつかしい言い方。)
旅の前のように気分が沈んだりしない。
人と話すのがたのしい。
ほぼヴィーガン。(お魚たまに)
お酒飲まなくなった。
体調がすこぶる良い。
(熱は出たけどしんどくない。)
いらいらしない。
好奇心と行動力が直結している。
人をうらやまなくなった。
相変わらず周りの人がすばらしい。
瞑想たのしい。
初期仏教おもしろい。
永久循環型の家に興味しんしん。
iphoneやめようか考え中。
予約制でローフードコースをしようか考え中。
お料理教室とかも。
ホームページも。
雑貨販売も。
ワークショップも。
生きる上で役に立つような教室を。
物を材料から作れるように。
貨幣価値と資本主義について。
持たない捨てない。
地震のこと。
手紙を書く、もらうというスペシャル感。
買うということはファンだということ。
アナスタシアの子育て。
一部より全体をみる。
見守るというむずかしさ。


なんのことやらという感じですが、
こんなようなことを考えています。
もう少し働きなさいとお叱りをうけるかもしれません。































2014年1月28日火曜日

ヴィパッサナー瞑想

明日から1人で、京都にある
ヴィパッサナー瞑想センターに
行ってきます。
5年前くらいからずーっとずっと、
行きたい!!と思っていた
念願の場所です。
10日間喋らず、読み書きもせず、
ネットも携帯もせず、
ただひたすらヴィパッサナー瞑想。
楽しみと早起きへの不安でいっぱい!
(毎朝4時起きなのです。)
その後宮古島の友人に会いに行きます。



ご存知の方もいると思いますが、
12月の終わりから
ランチのお休みを頂いています。
(夜は営業中。)
体調やいろいろ思うことがあり
リフレッシュ期間として
ランチお休み中です。
また、ランチタイムは
根本から考えなくちゃな〜と
思っています。

こうやって好きなことをさせてもらえるのも
一緒に働いている夫と妹の理解があってこそ。
そしてお店にきて下さる皆様のおかげです。
いつもありがとうございます。

明日から2月10日まで、
私の電話、LINE、メールは
繋がらないので
お店のFacebook(Assemblée Canta)
のメッセージか、
お店の電話(050-1503-6439)
にお願いします。
電話は夜の営業時間中の方が出やすいと思います。
(18:00〜24:00)

それでは、行ってきます!